プチプチ食感のボバボバいちごミルクムースをコンビニ好き夫婦が2人で食べてみた

会社帰りに年に約100回以上、色んなコンビニに寄っている
コレ猫(筆者)と、その嫁(コレ嫁)が
“ローソンのプチプチ食感のボバボバいちごミルクムース“を食べた
感想をストレートに好き勝手レビューします。
美味しいものは、美味しい。
苦手なものは、はっきり苦手とレビューしてます。
このレビュー記事は会話形式で商品をレビューしています。
苦手な方は、まとめ記事を見れば、大まかな内容が分かるようになってますので目次からジャンプしてください。
目次
ローソンのプチプチ食感のボバボバいちごミルクムースのコレ猫&コレ嫁評価 (美味しいの?)


コレ猫 | コレ嫁 | |
美味しさ | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
リピ買い | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
コスパ | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
総合評価:
小さめだった、甘さ控えめで美味しかった。
総合評価:
ボバボバが想像より皮が固かった、食感いくらだった。味はさっぱり系で美味しかった。
※この評価は筆者と嫁の個人的な評価です。その時の空腹状況やコンディション等で変動します。
ローソンのプチプチ食感のボバボバいちごミルクムースカロリー等、栄養成分
カロリー | 117kcal |
タンパク質 | 1.1g |
脂質 | 2.8g |
炭水化物 | 22.1g |
-糖質 | 21.4g |
-食物繊維 | 0.7g |
食塩相当量 | 0.1g |
ローソンのプチプチ食感のボバボバいちごミルクムースの値段・発売日・販売先
値段 | 295円(税込み) |
発売日 | 2019年8月6日 |
販売先 | ローソン(取り扱いのない店舗もあるみたいです。) |
コンビニ好き夫婦の感想レビュー
ポイント①ボバボバの食感(会話で説明)
これが韓国で大流行してるボバボバ?
そうそう、専門店とか行かなくても、コンビニで買えるってすごいね!
赤いつぶつぶで、見た目、完全に”いくら”だね
そうだね。でも食べてみると、いくらより、固めだね。
つぶを割ると中から甘いシロップが出てきて面白いね。
つぶ割っても、つぶの皮が固めだから食感がコリコリするね。
これは新食感だね!下のいちごのゼリー・ムース・ソースとも相性よくて、食感も楽しいし、味も爽やかで美味しいね。
ポイント②いちごづくし(会話で説明)
いちごゼリー、いちごミルクムース、いちごソースといちご尽くしだね!
いちごムースは、甘さ控えめでさっぱり食べれて、いちごソースは、甘み・酸味があるからいいアクセントになってて美味しいね。
ボバボバのシロップも甘さがあるから、上のボバボバ、下のいちごソースの甘さで、中のムースと合わせて食べると食感・味がいい感じだね。
全体的にさっぱり食べれるスイーツだったね!
韓国では、飲み物とか色々なものに入れてるみたいだね!ソーダとかに入れると美味しそう!
ローソンから違う種類のボバボバスイーツとかドリンクでないかな。
タピオカみたいに、これから日本で流行るといいね!
まとめ
ローソンのプチプチ食感のボバボバいちごミルクムースの上で書いたポイントをまとめると
①ボバボバの食感
・見た目、赤いつぶつぶで、いくらみたい。
・つぶの皮は固めで、皮を破ったら中から甘いシロップがでてくる。
・下のいちごゼリー・ミルクムース・ソースと相性がいい。
②いちごのづくし
・ボバボバから下は、いちごゼリー、いちごミルクムース、いちごソースでいちごづくし。
・いちごゼリーといちごミルクムースは甘さ控えめ。
・いちごソースは甘み・酸味があるので、良いアクセント。
さいごに
ローソンのプチプチ食感のボバボバいちごミルクムース
は全体的にいちご尽くしの、ボバボバの食感が面白い新しいスイーツでした。
お手軽に、近くのコンビニで韓国で流行しているボバボバを食べれるということはすごいことだと思います。
日本でも流行したら、品薄になりそうなので、早いうちに手に入れることをおすすめしたいです。
みなさんもいかがでしょうか。