キャラメルバナナシフォン ゴディバ×ローソン新作をコンビニ好き夫婦が2人で食べてみた

会社帰りに年に約100回以上、色んなコンビニに寄っている
コレ猫(筆者)と、その嫁(コレ嫁)が
“ローソンのウチカフェ×ゴディバ キャラメルバナナシフォン“ 食べて思ったことを
コンビニ好き夫婦がレビューします。
美味しいものは、美味しい。
苦手なものは、はっきり苦手とレビューしてます。
このレビュー記事は会話形式で商品をレビューしています。
会話形式が苦手な方は、まとめ記事を見れば、大まかな内容が分かるようになってますので目次からジャンプしてください。
コレ猫&コレ嫁のローソンのウチカフェ×ゴディバ キャラメルバナナシフォンを食べた評価
コレ猫 | コレ嫁 | |
美味しさ | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
リピ買い | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
コスパ | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
総合評価:
少しビターな濃厚チョコクリームとキャラメルソース・バナナペーストとふわふわスポンジがよく合ってて美味しかった。
総合評価:
前日に食べたショコラバナーヌと味が似てた、最初にキャラメルバナナシフォン食べてたら濃厚チョコレートと思えたけど、ショコラバナーヌと比べると少しあっさり目だった。
※この評価は筆者と嫁の個人的な評価です。その時の空腹状況やコンディション等で変動します。
ローソンのウチカフェ×ゴディバ キャラメルバナナシフォンを食べた感想・レビュー
見た目はショコラバナーヌに似てるね。
上からチョコチップとチョコクリーム、キャラメルソース、ふわふわチョコスポンジとバナナペーストの順でコンパクトにまとまってる感じだね。
上のチョコクリームは濃厚だったけど、ショコラバナーヌのが濃厚だったからあっさり目な感じがしたね。
比べちゃうと、あっさり目だったね。
チョコスポンジはふわふわで、チョコクリーム、バナナペースト、キャラメルソースとよく絡んでまとめて食べると美味しかった。
バナナペーストがさっぱりさせてくれるからくどさはないね。
ショコラバナーヌと同じで、バナナと甘めのキャラメルがアクセントで美味しかったね。
サイズはショコラバナーヌと比較すると高さだけ、少し小さめだね。
値段の方もショコラバナーヌは430円でキャラメルバナナシフォンは350円だから、80円安いね。
もし、このケーキ2種類買った時は、食べる順はキャラメルバナナシフォン、ショコラバナーヌの順番がおすすめだね。
上にチョコチップが乗ってて、シフォンケーキのふわふわとチョコチップのカリカリっとした食感も楽しかったね。
食べ応えも結構あったから1個食べると満足感あるね。
まとめ
ローソンのウチカフェ×ゴディバ キャラメルバナナシフォンの上で書いたポイントをまとめると
・見た目はショコラバナーヌに似てる。
・ 上からチョコチップとチョコクリーム、キャラメルソース、ふわふわチョコスポンジとバナナペーストの順でコンパクトにまとまってる 。
・ショコラバナーヌと比べるとチョコクリームは少しあっさり目。
・チョコスポンジはふわふわでキャラメルソース、バナナペースト、チョコクリームとよく絡んで美味しい。
・バナナと甘めのキャラメルがアクセントで美味しい。
・値段は350円でゴディバ価格だが、コンビニでお手軽にゴディバが味わえるのでお買い得。
・ショコラバナーヌとキャラメルバナナシフォンを同時に買った場合は、 ショコラバナーヌ、キャラメルバナナシフォンの順に食べるのがおすすめ 。
・食べ応えあり。
さいごに
ローソンのウチカフェ×ゴディバ キャラメルバナナシフォン
は濃厚チョコレートが美味しいキャラメルとバナナがアクセントでより美味しいスイーツでした。
前日にショコラバナーヌ食べたことで、
比較してしまいあまりレビューになっていないかもしれません。
食べる順番はかなり重要なので、もし2個同時に買った場合は、キャラメルバナナシフォンから食べることをおすすめします。
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
こちらの記事もおすすめです!
ディスカッション
ピンバック & トラックバック一覧
… [Trackback]
[…] Read More Information here on that Topic: koreneko123.com/2019/09/05/bananasifon/ […]
… [Trackback]
[…] Find More Information here on that Topic: koreneko123.com/2019/09/05/bananasifon/ […]