ローソンスイーツ(ウチカフェ)ふっくら生地のプチシュー13個のレビューとカロリー・原材料等を紹介

会社帰りに年に約100回以上、色んなコンビニに寄っている
コレ猫(筆者)と、その嫁(コレ嫁)が
ローソンスイーツ(ウチカフェ)の
ふっくら生地のプチシュー13個を食べて思ったことを
コンビニ好き夫婦がレビューします。
美味しいものは、美味しい。
苦手なものは、はっきり苦手とレビューしてます。
目次
ローソンスイーツ(ウチカフェ)ふっくら生地のプチシュー13個レビュー
コレ猫・コレ嫁が食べた評価
コレ猫 | コレ嫁 | |
美味しさ | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
リピ買い | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
コスパ | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
総合評価:
ふわふわのシュー皮の食感がよくて、一つ一つが小さいから軽い感じで食べられるシュークリームだった。
中のカスタードクリームは量は少ないけど、濃厚で美味しいカスタードクリームなので、みんなでシェアしてちょっとスイーツ食べたい時におすすめなスイーツだった。
総合評価:
ボリュームが結構あって、1人だと食べれないことはないけど結構多い!シュー皮はちょっと厚めのふわっとしたシュー皮、カスタードクリームはバニラビーンズの香りがとても良くて、欲を言えばもっとたっぷりカスタードクリーム欲しかった!
※この評価は筆者と嫁の個人的な評価です。その時の空腹状況やコンディション等で変動します。
会話形式で評価を説明
見た目からふわっとしてそう!!
13個入り、2人で分けると・・。
どっちが7個食べるか相談だ!
コンビニの大入り系のスイーツも最近クオリティ高いから期待!
私が7個食べるね!笑
いつもの皿に乗せたら乗り切らないかと思ったね。
一口食べるとシュー皮ふわふわで、美味しいカスタードクリームで美味しいね!
ちょっとシュー皮厚めで、クリームもバニラビーンズの風味と見た目のつぶつぶが美味しさをより引き立ててる!
中のカスタードクリームの量は控えめな量だけど、お手軽にパクパク食べれてクリーム少な目なおかげでさっぱり食べれるからいいかも!
この1.5倍ぐらいカスタードクリーム入ってたら満点だったね!
お手軽に食べれるのは確かにいいね!
2人でシェアして食べたけど、ちょうどいい量だね。
2人位でシェアして食べる前提の個数かな。
1人で食べると結構多いと思う!
価格は300円(税8%)で普通かなぁ!
これよりプチエクレアのがクオリティ高いからそっち買っちゃいそう。
これも充分美味しいんだけどね。
私もプチエクレア行きそう!
素材ごとの説明とポイント
シュー皮 |
厚めのふわふわのシュー皮 |
カスタードクリーム |
バニラビーンズ薫る美味しいカスタードクリーム。バニラビーンズ黒いつぶつぶもとても見栄え良い。 |
おすすめポイント1 |
量は控えめだが、中のカスタードクリームがとても美味しい。 |
おすすめポイント2 |
軽い感じで食べれるサイズ、シェアしたり少しずつ食べたり調整して食べられる。 |
ローソンスイーツ(ウチカフェ)ふっくら生地のプチシュー13個の情報
基本情報(製造者・価格)
基本情報 | |
名称 | 洋生菓子 |
発売日 | 2019年3月19日 |
製造者 | 株式会社モンテール |
価格 | 278円(税抜) 300円(税8%) |
購入場所 | ローソン |
栄養成分表示(カロリー・タンパク質)
栄養成分表示 | |
カロリー | 393kcal |
タンパク質 | 7.7g |
脂質 | 28.7g |
炭水化物 | 26.2g |
-糖質 | 25.6g |
-食物繊維 | 0.6g |
食塩相当量 | 0.3g |
アレルギー物質
アレルギー物質 | ||
卵・乳成分・小麦・大豆 |
原材料名
原材料 | ||
乳等を主要原料とする食品(国内製造) | 牛乳 | 液全卵 |
小麦粉 | 液卵黄 | ファットスプレッド |
クリーム | 砂糖 | 加糖練乳 |
マーガリン | 洋酒 | 食塩 |
異性化液糖 | バニラビーンズ | 還元水飴 |
寒天/トレハロース | カゼインNa | 乳化剤 |
香料 | 膨張剤 | 増粘多糖類 |
着色料(パーム油) | pH調整剤 |
さいごに
ローソンスイーツ(ウチカフェ)ふっくら生地のプチシュー13個
はさっぱりと食べられて、美味しいカスタードクリームも楽しめる満足度の高いスイーツでした。
シュークリーム1個は多いなと思った時に、これを買っておけば、1人で少しずつ食べたり、シェアして食べたりと調整できるのでおすすめです。
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
こちらの記事もおすすめです!