ファミマスイーツのスフレ・プリン/ティラミスカフェのレビューとカロリーや原材料等を紹介

会社帰りに年に約100回以上、色んなコンビニに寄っている
コレ猫(筆者)と、その嫁(コレ嫁)が
ファミマスイーツの
スフレ・プリンティラミスカフェを食べて思ったことを
コンビニ好き夫婦がレビューします。
美味しいものは、美味しい。
苦手なものは、はっきり苦手とレビューしてます。
目次
ファミマスイーツのスフレ・プリン/ティラミスカフェレビュー
コレ猫・コレ嫁が食べた評価
コレ猫 | コレ嫁 | |
美味しさ | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
リピ買い | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
コスパ | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
総合評価:
チーズ感のある美味しいスフレは上のココアと合わさって美味しくて、その下にはコーヒーソースとホイップクリーム、1番下には甘さ控えめのコーヒープリンと一つのスイーツで、スフレとコーヒープリンが楽しめるお得なスイーツだった!
総合評価:
見た目ボリューミーな感じだけど、スフレがふわっとしてるから見た目の割にペロッと食べられて、ふわっとしたマスカルポーネチーズ濃厚で美味しい。 コーヒーソースはビターな感じがとてもよく、下のコーヒープリンも甘さ控えめで美味しかった。
※この評価は筆者と嫁の個人的な評価です。その時の空腹状況やコンディション等で変動します。
会話形式で評価を説明
このシリーズ、スフレのインパクト相変わらずすごいね!
スフレ・プリンこの前食べて美味しかったから期待!
1番上のスフレは、チーズ濃厚なふわふわの美味しいスフレだね!
ココアがアクセントでより美味しい!
だね。
ふわっとしてて、マスカルポーネが濃厚で美味しい!
スフレとコーヒープリンの間のホイップクリームは成分が分離してて美味しくなかったね。
コーヒーソースはビターな感じがとてもよくて、甘いだけじゃないのが良かった!
確かに!
ホイップクリーム見た目ちょっと気持ち悪かったね…
コーヒーソースは甘めのスフレとも合ってて美味しかった!
1番下のコーヒープリンは、比較的柔らかめのプリンで、甘さはかなり抑えめでさっぱり食べられるね。
コーヒーソースと合わせるとよりコーヒーの感じが増して美味しい!
まとめて食べると、スフレの甘さとコーヒープリン、コーヒーソースのビターな感じが合わさって意外と相性良かったね。
別々に食べても美味しいし、合わせて食べても美味しいって何て良いスイーツなんだ!
価格は、278円(税8%)で普通かなぁ。
これより普通のスフレ・プリンのが好きだなぁ。
私も普通のスフレ・プリンのが好き!
素材ごとの説明とポイント
スフレ |
上にココアのかかったマスカルポーネ濃厚で美味しい。 |
ホイップクリーム |
買った翌日に食べたが、成分が分離してて美味しくなかった。 |
コーヒーソース |
甘みを感じるビターなコーヒーソース。 |
コーヒープリン |
甘さ控えめの柔らかめのコーヒープリン。 |
おすすめポイント1 |
1つのスイーツで2つのスイーツが楽しめる。 |
おすすめポイント2 |
コーヒーソースとコーヒープリンで、コーヒー好きにはたまらない。 |
ファミマスイーツのスフレ・プリンティラミスカフェの情報
基本情報(価格・製造者等)
基本情報 | |
名称 | 洋生菓子 |
発売日 | 2019年10月10日 |
価格 | 258円(税抜) 278円(税8%) |
製造者 | (株)デザートランドM12 |
購入場所 | ファミリーマート |
栄養成分表示(カロリー・タンパク質・糖質等)
栄養成分表示 | |
カロリー | 305kcal |
タンパク質 | 6.4g |
脂質 | 15.5g |
炭水化物 | 34.8g |
食塩相当量 | 0.42g |
アレルギー物質
アレルギー物質 | ||
乳成分・卵・小麦・大豆・ゼラチン・りんご |
原材料名
原材料 | ||
乳等を主要原料とする食品 | 鶏卵 | 砂糖 |
小麦粉 | 油脂加工食品 | 加糖卵黄 |
コーンスターチ | マスカルポーネチーズ | コーヒー |
水飴 | ココア | 洋酒/増粘剤(加工澱粉、増粘多糖類) |
乳化剤 | ソルビット | 安定剤(増粘多糖類) |
香料 | pH調整剤 | 着色料(カラメル、カロチノイド) |
グリセリン | 環状オリゴ糖 | メタリン酸Na |
グリシン |
さいごに
ファミマスイーツのスフレ・プリン/ティラミスカフェ
は美味しいスフレと、美味しいコーヒープリンの味わえるスイーツでした!
甘めのコーヒーが好きな方におすすめしたいです!
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
こちらの記事もおすすめです!