ローソンスイーツ(ウチカフェ)とろチ〜/とろっとチーズの温めて・冷たいまま食べたレビュー

会社帰りに年に約100回以上、色んなコンビニに寄っている
コレ猫(筆者)と、その嫁(コレ嫁)が
ローソンスイーツ(ウチカフェ)の
とろチ〜/とろっとチーズを食べて思ったことを
コンビニ好き夫婦がレビューします。
美味しいものは、美味しい。
苦手なものは、はっきり苦手とレビューしてます。
目次
ローソンスイーツ(ウチカフェ)とろチ〜/とろっとチーズレビュー
コレ猫・コレ嫁が食べた評価
コレ猫 | コレ嫁 | |
美味しさ | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
リピ買い | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
コスパ | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
総合評価:
冷たいまま食べると濃厚なレアチーズケーキが美味しくて、間のチーズクリームがもちもちでよりチーズ濃厚で美味しかった!
温めると別物のスイーツで、全体的に非常にふわふわのチーズケーキで、間のチーズクリームは冷たい時より大分伸びてとろっとして、2種類のスイーツを食べた気になれた!
総合評価:
大きさの割に240円とちょっと高いなぁと思って食べたけど、チーズ濃厚でベイクド、レア、スポンジの3層楽しめて、間のチーズが冷たくても伸びたが、温めたらもっと伸びた!
冷たいまま食べると凝縮されたチーズケーキ、温めたら食感・口どけふわっふわになって美味しかった!食べ終わった時には、240円は全然ありだなと思った!
※この評価は筆者と嫁の個人的な評価です。その時の空腹状況やコンディション等で変動します。
会話形式で評価を説明
見た感じは普通のチーズケーキでベイクドの部分美味しそう!
今回温めたらどんな感じになるのか楽しみすぎる!
一口食べると、濃厚なレアチーズケーキで、間のモッツァレラチーズ入りのチーズクリームでよりチーズ濃厚さが増してて美味しい!
そうだね!
ベイクド、レア、スポンジとチーズケーキ部分だけでも3種類楽しめる上に、伸びるチーズクリーム入ってるから、味も食感も楽しめる!
間のチーズクリームは、ちょっと伸びる感じだったね。
伸びるっていうより、もちもちしてて美味しかった!
冷たいまま食べると、凝縮された濃厚チーズケーキって感じだった!
今回は2個買ってきて、1個冷たいまま、1個温めて食べたけど
温めると持った瞬間なんだこれって思うぐらいふわふわで、食べても全体的にふわふわ感がすごい増してて美味しかった!。
だね!
とろテ~ラと同じで今回も温めると全く別物スイーツになる!
ふわふわになってさらに、中のチーズクリームもとろっとしてて激ウマだった!
温め時間は500Wで20秒って書いてあって、時間通り温めたけど結構しっかり温まったね。
今回も温かい方が好きだった!
価格は240円(税8%)で納得価格かなぁ。
とろチーかとろて~らだったら、とろテ~ラ買いそう!
私はとろチーのが好きかも!
ポイント
おすすめポイント1 |
濃厚なレアチーズケーキが冷たいまま食べても、温めても美味しい! |
おすすめポイント2 |
温めることで、ふわっふわのとろ~りチーズケーキが味わえる。 |
ローソンスイーツ(ウチカフェ)とろチ〜/とろっとチーズの情報
基本情報(公式HP説明・製造者・価格)
冷たくてもとろ〜りとしたチーズクリームを濃厚チーズケーキで包み込んだチーズケーキ。独自配合のモッツァレラチーズ入りののび〜るチーズクリームを濃厚ベイクドチーズケーキで包みました。
引用元:LOWSON
基本情報 | |
名称 | 洋生菓子 |
発売日 | 2019年11月26日 |
製造者 | 株式会社フレシュール |
価格 | 240円(税8%) |
購入場所 | ローソン |
栄養成分表示(カロリー・タンパク質等)
栄養成分表示 | |
カロリー | 273kcal |
タンパク質 | 5.0g |
脂質 | 17.4g |
炭水化物 | 24.2g |
-糖質 | 23.8g |
-食物繊維 | 0.4g |
食塩相当量 | 0.4g |
アレルギー物質
アレルギー物質 | ||
卵・小麦・乳成分・大豆 |
原材料名
原材料 | ||
クリームチーズ | 糖類(砂糖、水飴) | 卵 |
乳等を主要原料とする食品 | 牛乳 | マーガリン |
小麦粉 | 澱粉 | バター |
植物油脂 | レモン果皮/トレハロース | 加工デンプン |
糊料(増粘多糖類、加工デンプン) | ソルビット | 乳化剤 |
グリシン | 膨張剤 | 酢酸Na |
酒精 | 香料 | pH調整剤 |
リン酸塩(Na) |
さいごに
ローソンスイーツ(ウチカフェ)とろテ〜ラ/とろっとカステラ
は濃厚チーズケーキで、伸びるチーズも楽しめるスイーツでした!
温めると別物のスイーツになりますので、冷たいのと温かいの両方食べるのがおすすめです!
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
こちらの記事もおすすめです!
ディスカッション
ピンバック & トラックバック一覧
… [Trackback]
[…] Here you will find 59843 more Information to that Topic: koreneko123.com/2019/11/28/toroti/ […]
… [Trackback]
[…] Here you will find 23640 more Information on that Topic: koreneko123.com/2019/11/28/toroti/ […]