ファミマスイーツのたべる牧場スフレプリンのレビューとカロリー・原材料等を紹介

会社帰りに年に約100回以上、色んなコンビニに寄っている
コレ猫(筆者)と、その嫁(コレ嫁)が
ファミマスイーツの
たべる牧場スフレプリンを食べて思ったことを
コンビニ好き夫婦がレビューします。
美味しいものは、美味しい。
苦手なものは、はっきり苦手とレビューしてます。
目次
ファミマスイーツのたべる牧場スフレプリンレビュー
コレ猫・コレ嫁が食べた評価
コレ猫 | コレ嫁 | |
美味しさ | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
リピ買い | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
コスパ | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
総合評価:
上のミルクスフレはふわっとしっとりしてて、下のミルククリームは甘めのミルク感の分かる口どけ良いクリーム、下のプリンはプルンとした甘さ控えめのなめらかミルクプリンで、ミルクが堪能できるスイーツで激ウマだった!
スフレとプリン単品で食べても美味しいが、まとめて食べた時の相性がばっちりすぎて最高に美味しかった!
総合評価:
見た目のミルクスフレの乗ってるインパクトは圧巻で、牛のマークが可愛くて、白一色のスイーツで冬の季節にあった色合いのスイーツ!ふわふわのスフレが牛乳感が強くて、間のクリームが濃厚で美味しくて、下のプリンはあっさり目のプリン!
まとめて食べると甘くて濃厚ミルクを色々な食感で味わえた!見た目通りのボリュームで、300円近くても納得の価格だった!
※この評価は筆者と嫁の個人的な評価です。その時の空腹状況やコンディション等で変動します。
会話形式で評価を説明
スフレ・プリンとたべる牧場ミルクがコラボしたね!
両方好きだから絶対好きなやつ!
このシリーズってスフレのインパクトすごい!
ミルクプリン好きだからかなり期待してる!
スフレはふわっとしっとりしてて、甘めだなと思ってたら下にホワイトチョコソース入ってて、甘いミルク感がしっかりするスフレで単品で食べても美味しいね。
だね!
ふわふわのミルクスフレ美味しい!
間のホイップクリームもふわっとしてて口どけよくて甘くて良い感じだったね。
ホイップクリーム濃厚な感じした!
ミルクプリンは甘さ控えめなめらかミルクプリンで、ミルク感が濃厚でさっぱり食べられる感じ。
甘さ控えめのあっさり目だったね。
ガッツリすくって食べてみたけど、この甘さのバランス完璧すぎる!
上のスフレとホイップクリームは甘めだけど、ミルクプリンがさっぱりだから丁度良い感じ!
バランスも良いけど、濃厚ミルクを色々な食感で味わえるのもいいね!
価格は288円(税8%)だけど、この美味しさ・食べ応え考えると正直安いと思う!
リピ買いもしたい!
300円ぐらいなら安いって思える感じだったね!
ポイント
おすすめポイント1 |
ふわふわスフレ、ミルクプリンは単品で食べても美味しい! |
おすすめポイント2 |
ミルクスフレ、ホイップクリーム、ミルクプリンをまとめて食べると色々な食感とミルク感がしっかり味わえて非常に満足度が高い。 |
ファミマスイーツのたべる牧場スフレプリンの情報
基本情報(公式HP説明・製造者・価格)
人気デザート「スフレ・プリン」と人気アイス『たべる牧場ミルク』がコラボ。北海道産牛乳を50%使用したとろけるようにやわらかなミルクプリンに、ふんわり・しっとり焼き上げたミルクスフレをまるごと1つのせました。スフレには、たべる牧場ミルクのキャラクター「うし」を焼印した、見た目にも楽しいスイーツです。スフレとプリンの間には、ホイップクリームとホワイトチョコソースを挟み、冬らしい味わいにしました。
引用元:FamilyMart
基本情報 | |
名称 | 洋生菓子 |
発売日 | 2019年11月26日 |
製造者 | ㈱デザートランドM12 |
価格 | 288円(税8%) |
購入場所 | ファミリーマート |
栄養成分表示(カロリー・タンパク質等)
栄養成分表示 | |
カロリー | 284kcal |
タンパク質 | 7.0g |
脂質 | 11.1g |
炭水化物 | 39.0g |
食塩相当量 | 0.44g |
アレルギー物質
アレルギー物質 | ||
乳成分・卵・小麦・大豆 |
原材料名
原材料 | ||
牛乳 | 鶏卵 | 乳等を主要原料とする食品 |
砂糖 | 小麦粉 | 加糖卵黄 |
加糖練乳 | コーンスターチ | チョコレート |
油脂加工食品 | 植物油脂 | 水飴 |
バニラビーンズソース/乳化剤 | 香料 | 糊料(増粘多糖類、加工澱粉) |
pH調整剤 | 膨脹剤 | 環状オリゴ糖 |
カロチン色素 |
さいごに
ファミマスイーツのたべる牧場スフレプリン
は美味しいミルクスフレとミルクプリンが味わえるスイーツでした!
300円近くしますが、このクオリティなら全然買いだと思いますので、おすすめしたいです!
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
こちらの記事もおすすめです!
ディスカッション
ピンバック & トラックバック一覧
… [Trackback]
[…] Read More Information here on that Topic: koreneko123.com/2019/11/30/bokujo/ […]
… [Trackback]
[…] Read More to that Topic: koreneko123.com/2019/11/30/bokujo/ […]